だいぶ暖かくなってきて春の訪れを感じる今日この頃…身体を動かすには最適な季節となってまいりました。第2回目となります「タオル体操」、前回に引き続き講師に岩永氏をお迎えして開催致しました。
開催当日が3月11日。
2011年に発生した東日本大震災では、多くの方が被害を受けました。そして今もなお、多くの被災者の方々が仮設住宅などでの生活を余儀なくされています。
被害にあわれた方々のご冥福を祈ると共に、この災害を風化させないために、講師の岩永氏の呼びかけで1分間の黙祷を行いました。
そして、体操スタートです。
まずは、ストレッチで身体をほぐしながら、体操中の呼吸法を教えてもらいました。
早速、実演です。
バスタオルやフェイスタオルを二つに結んで「シュー、シュ、シュー」という呼吸法を行いながら身体を伸ばしていきます。
参加者の方に無理がないように、水分補給をよく行ってもらい体操を実施していただきました。
最後に身体をほぐすストレッチを行い終了となりました。
参加者の方々から、「お家でもやってみます。」という声をいただくことができました。
最後となりましたが、講師の岩永さま、ご参加いただきました皆さま有難うございました。
スタッフK・U