12/7(土) ふくちのち、ワクワクワ広場にて 株式会社麻生情報システムさんと都築電気株式会社さん協賛によるプログラミング体験を開催いたしました!
当日受付ということで、受付開始時間まえには、沢山の子ども達やご家族のみなさんが並んでくださいました!
この子が「ユニボ」。ちょこんとすわった姿が可愛いです!
そしてこの子たちが「Оzobot(オゾボット)」
「ユニボ」と「Оzobot(オゾボット)」に子供たちも保護者の方々も興味津々でした。
体験ブースでは、『ビスケットほか体験ブース』と『Оzobot(オゾボット)体験ブース』の2つに分かれ、好きな方を選んでもらいました。
『ビスケットほか体験ブース』では、絵を描いて海の生き物を動かしたり、ブロックを設置していく体験ができました。
株式会社麻生情報システムと都築電気株式会社の講師の方々に教えてもらいながら、挑戦する姿は真剣ながら、とっても楽しそうでした!
『Оzobot(オゾボット)体験ブース』では、白い紙にペンで線を描いたり、シールやペンを使ったりしてロボットをゴールまで動かす体験ができました。
これがコード表とシールです。
「Оzobot(オゾボット)」の進む速度をこのシールで調整して、動かします。
シールを貼る場所に悩みながら、楽しそうに取り組んでくれました!
いよいよ、できた線に「Оzobot(オゾボット)」を乗せて動かします。線の通りに動くロボットを見て、子どもたちは嬉しそうでした。
「ユニボ」と会話を楽しむ姿も・・・。
「ドレミのうた」と話しかけると、ドレミのうたを歌ってくれました!
当日ご参加いただいた方々、そして講師の方々、ありがとうございました。
スタッフK・K