12月14日(土)、「食育講座 栄養いっぱいカラフルパエリア」を行いました。
まずは講師の先生のおふたり、三浦俊祐先生と高野夏子先生から栄養についてのお話とパエリアの作り方についての説明がありました。
先生から質問が出るのでみんな真剣に聞いています。
保護者の方と一緒に聞いていた、とっても小さなお友達も先生のお話に手をあげて、元気よくお返事してくれていましたよ!
もちろんお兄ちゃん、お姉ちゃんも、先生の質問に次々と正解を答えてくれました!
すごいね、みんな良く知っています。
パエリアの作り方の説明が終わり、調理作業の開始です。
まずは玉ねぎのみじん切りから。
包丁を使うのは初めての子も、使ったことのある子も、手を切らないように注意してね。
にんじんは型抜きしてハート型や星型にします。
じょうずに抜けたかな?
次はフライパンを使って鶏肉を炒めます。
フライパンに手が触れないように気を付けてね。
次は、鶏肉を一度取り出して、先程みんなでみじん切りにした玉ねぎを炒めます。
お米も加えてさらに炒めます。
お米が透明になったらオレンジジュースを加えます。
三浦先生、両手でかっこいい!
鶏肉を戻して、型抜きしたニンジンとコーンを均等に並べます。
ブロッコリーとプチトマトも乗せたら15分加熱します。
加熱後、15分蒸らす間にプチトマトとモッツアレラチーズで可愛いサンタさんも作りました。
さあ!美味しそうな香りのカラフルパエリアの出来上がり♪
お皿に盛り着けたらお待ちかねの試食です!
みんなで美味しくいただきました!
ご参加頂いたみなさん、講師の先生方、ありがとうございました。
スタッフM・T